裁縫のコツをこつこつと書いていきます ニット・KNIT・にっと・nitto・大好き!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、ニットキュアです。
皆さんは印つけに何をつかってますか?
ルレット? しつけ糸?
一般的なのは、チャコですよね。
そこで、ご家庭でも簡単に作れるチャコをご紹介します。
初めて作り方を聞いたときは「そんなに簡単なの?」と驚いたけど、
今ではすっかりこのチャコの愛用者です♪
原料は、石鹸。
だけ!
-----------------------
◆作り方◆
使い終わりのちびた石鹸をご用意下さい。
これを干して作ります。
----------------------
これだけ!
でも、せっかくBLOGをやってるので、その石鹸の変容振りを皆さんと一緒におっていこうと思います。
今日は初日の映像を載せます。
ゆっくり気長に、石鹸がチャコになるのを待って下さいね。
初日(昨日)のせっけんです。
タダちびたせっけんより、チャコになりやすいように、薄く薄く使います。角が多少いびつでもいいです。
まだ、全体にしっとりした感じが残ってます。
日向に置くと、ひび割れてしまうので、日陰の風通しのいいところで乾かします。
陰干しってやつですね。
私は、洗面所の脇に置くことにしています。
このせっけんがいつの日かチャコになる中と思うと、わくわくします♪
PR
Post your Comment
プロフィール
植木 睦子
性別/女性
趣味/カメラ・写真・修繕・作ること
自己紹介/ニット専門の修理屋をしています。
モノを作ることが好きで、修理屋という職業に就くようになりました。修理はとてもクリエイティブな作業です。今までとは違う価値をつけることができ、しかも仕上がったモノは世界にひとつだけのオリジナルになります。その喜びを広げたいと、思っています。
時々、お裁縫に関するちょっとしたコツもご紹介していきたいな~と思ってます。
モノを作ることが好きで、修理屋という職業に就くようになりました。修理はとてもクリエイティブな作業です。今までとは違う価値をつけることができ、しかも仕上がったモノは世界にひとつだけのオリジナルになります。その喜びを広げたいと、思っています。
時々、お裁縫に関するちょっとしたコツもご紹介していきたいな~と思ってます。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
ブログ内検索
アクセス解析