忍者ブログ

裁縫のコツをこつこつと書いていきます ニット・KNIT・にっと・nitto・大好き!!

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回がんばって文章を書いたつもりだったのですが、画像がアップされていませんでした。
失礼しました。苦心の末、画像アップしました。
いやあ、BLOGって大変ですね。みんな、偉いです。


さて、ズボンのすそ上げを綺麗に見せる方法です。

・すそから縫い目までの距離が一定であること

これはすそのほうを気にしながら縫うことがポイントです。針先だけでなく、すそも意識するんです。
結構これだけで、距離を一定に保つことが出来ます。
専用のガイドも売ってますので、それを買うのもいいでしょう。
「めったにミシン使わないから、そんなガイドなんてもったいない……」
簡単なガイドなら、自分で作ることもできます。
また、そのうちご紹介します。


・糸の縫いはじめと縫い終わりが重なってること。かつ重なりが少ないこと

縫い終わりの5センチぐらい前になったら、いったんミシンを止めましょう。
そして、縫いはじめを位置を整えます。ミシンが素直に布を送って行ったら、自然と針が縫いはじめに戻るように調節するのです。多少なら押さえをあげて、布の位置を変えても構いません。
ここで、押さえをあげて布の位置を大きく変えないといけないようなら、それはもう曲がりすぎです。
あきらめて、縫い直してください。

ミシンを動かし、縫いはじめと縫い終わりが無事重なったら、2センチ程度そのまま縫います。
針を抜かずそのまま返し縫い。2センチ返し縫したら、本縫い。2~3センチ縫ったら、おしまいです。

ミシンを止めて、糸を根元から切ります。

これで、糸はしっかり止まりつつ、縫い目は目立たない大きさになります。


でも、ジーンズとかって、布が厚いから縫いにくいですよね。特に、縫い始めは布が重なるから、縫いにくい。
fc7e22fc.jpeg








*縫い始めの位置。ズボンの内側です。
 

 

1枚、2枚・・・、6枚重なるんですね。少し切るといいですよ。
081204-02.jpg 
 →

081204-03.jpg









*布の端を縫い目から3㎜離すぐらいで、切っちゃいます。



これで、三つ折してください。
これでもだめなら、とんかちを用意してください。

トントンって感じでたたいてください。テーブルの上とかミシン上とかでたたくと、壊れちゃいますから、気をつけてくださいね。
雑誌を重ねた上でたたくとか、かまぼこ板の上でたたくとかしてください。

指はたたかないでください。痛いですよ。

たたくのは乱暴に感じるかもしれませんが、これはジーンズ屋さんでもやってる方法です。たまーに、ミシン部屋からたたく音聞こえますよ。



すそ上げのコツ、これにて終了です。
ではまた!

PR

身近なところで、ズボンのすそあげのコツをご紹介します。

お店でもしてもらえますが、すそ上げが自分のおうちでできたら、楽ですよね。


・まず好みの長さにカットします

・なれてない方は、三つ折にアイロンをかけておきましょう

・縫い始めは、内側からです

fc7e22fc.jpeg







*縫い目からスタートします。

・一周縫って元に戻ってきたら、縫いはじめと重ねます。2センチぐらい重ねたら、いったん返し縫い、もう一度普通に縫います。


180691bc.jpeg











*左のブルーが縫い目のイメージです。実際は同じところを重ねるので、糸の仕上がりは右のグリーンのような感じになります。


一応、これだけです。

でも、きれいに縫えなーい。という方もいると思います。

きれいに見せるには、
・すそから縫い目までの距離が一定であること
・糸の縫いはじめと縫い終わりが重なってること。かつ重なりが少ないこと

次回はこの2点について、お話します。

ニットの治療院『ニットキュア』の店長植木 睦子です。
この度ニット製品の修理屋サイトを始めました。
伴って、BLOGも始めました。

せっかくなので私の知ってるお裁縫のコツをコツコツ紹介していきます。
ニットに関わらず、裁縫に関するコツです。


私の周りにも針を持たない女子が増えてきました。皆、苦手意識があるようです。
普段のお裁縫なら難しいことが出来なくても構わないのに! そうやって持たないうちにボタン付けも出来なくなっちゃうのかと思うと悲しいです。
そこで苦手意識をカバーしてもらう為に、ちょっとしたコツを時間の許す限り紹介します。

そんな初心者向けのコツなので、人によっては物足りないかもしれません。そんな方はどうか別なサイトへ。
初心者ほど言葉も分からず、調べることが出来ないと考えています。
私はそんな方たちの背中を押すことを目的にしています。

出来るだけ画像を多用したいと考えていますが、頑張って更新します!
今後とも宜しくお願いします。

プロフィール
植木 睦子
性別/女性
趣味/カメラ・写真・修繕・作ること
自己紹介/ニット専門の修理屋をしています。
モノを作ることが好きで、修理屋という職業に就くようになりました。修理はとてもクリエイティブな作業です。今までとは違う価値をつけることができ、しかも仕上がったモノは世界にひとつだけのオリジナルになります。その喜びを広げたいと、思っています。
時々、お裁縫に関するちょっとしたコツもご紹介していきたいな~と思ってます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[07/01 Mikko]
[04/27 mei]
[04/18 NONAME]
[03/09 NONAME]
[08/28 NONAME]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]