裁縫のコツをこつこつと書いていきます ニット・KNIT・にっと・nitto・大好き!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
身近なところで、ズボンのすそあげのコツをご紹介します。
お店でもしてもらえますが、すそ上げが自分のおうちでできたら、楽ですよね。
・まず好みの長さにカットします
・なれてない方は、三つ折にアイロンをかけておきましょう
・縫い始めは、内側からです
*縫い目からスタートします。
・一周縫って元に戻ってきたら、縫いはじめと重ねます。2センチぐらい重ねたら、いったん返し縫い、もう一度普通に縫います。
*左のブルーが縫い目のイメージです。実際は同じところを重ねるので、糸の仕上がりは右のグリーンのような感じになります。
一応、これだけです。
でも、きれいに縫えなーい。という方もいると思います。
きれいに見せるには、
・すそから縫い目までの距離が一定であること
・糸の縫いはじめと縫い終わりが重なってること。かつ重なりが少ないこと
次回はこの2点について、お話します。
PR
Post your Comment
プロフィール
植木 睦子
性別/女性
趣味/カメラ・写真・修繕・作ること
自己紹介/ニット専門の修理屋をしています。
モノを作ることが好きで、修理屋という職業に就くようになりました。修理はとてもクリエイティブな作業です。今までとは違う価値をつけることができ、しかも仕上がったモノは世界にひとつだけのオリジナルになります。その喜びを広げたいと、思っています。
時々、お裁縫に関するちょっとしたコツもご紹介していきたいな~と思ってます。
モノを作ることが好きで、修理屋という職業に就くようになりました。修理はとてもクリエイティブな作業です。今までとは違う価値をつけることができ、しかも仕上がったモノは世界にひとつだけのオリジナルになります。その喜びを広げたいと、思っています。
時々、お裁縫に関するちょっとしたコツもご紹介していきたいな~と思ってます。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
ブログ内検索
アクセス解析