裁縫のコツをこつこつと書いていきます ニット・KNIT・にっと・nitto・大好き!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイロンかけにあると便利なものを紹介します。
それは……
木の棒。
とはいえ、これだけ見てもなんのこっちゃ? ですね。
筒状のものを縫ったとします。縫い代を割るのに、困ったことはありませんか?
例えば5cmぐらいに二つ折りした布。下手にアイロンかけするとしわが出来てしまいます。
しわは一度出来ると、なかなか消えません。作らないのが一番!
そこで、この棒を取り出します。
そして、こんな感じで使います。
綺麗に縫い代を割ることが出来ます。
筒でなくても、しっかりと縫い代を割りたいときにもいいですね。
ひっくり返して、この通り。
綺麗な筒になりました♪ パチパチ♪
応用の利く道具なので、あると重宝します。
PR
Post your Comment
プロフィール
植木 睦子
性別/女性
趣味/カメラ・写真・修繕・作ること
自己紹介/ニット専門の修理屋をしています。
モノを作ることが好きで、修理屋という職業に就くようになりました。修理はとてもクリエイティブな作業です。今までとは違う価値をつけることができ、しかも仕上がったモノは世界にひとつだけのオリジナルになります。その喜びを広げたいと、思っています。
時々、お裁縫に関するちょっとしたコツもご紹介していきたいな~と思ってます。
モノを作ることが好きで、修理屋という職業に就くようになりました。修理はとてもクリエイティブな作業です。今までとは違う価値をつけることができ、しかも仕上がったモノは世界にひとつだけのオリジナルになります。その喜びを広げたいと、思っています。
時々、お裁縫に関するちょっとしたコツもご紹介していきたいな~と思ってます。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
ブログ内検索
アクセス解析